ぎっくり腰とお酒の飲み方

ぎっくり腰で辛いのは痛みですが、お酒好きの方にとってはお酒が飲めないこともとても辛いことかと思います。

ぎっくり腰で病院にかかった場合、お医者さんには「しばらくお酒は控えて下さいね」と言われるでしょう。

どうしてぎっくり腰のときにお酒は避けた方が良いのでしょうか。

また、いつになったら飲酒解禁となるのでしょう。


まず、ぎっくり腰になったときの腰の状態ですが「炎症」を起こしている場合が多いです。

腰周りの筋肉が凝り固まってしまい、柔軟性が無くなった筋肉が突発的な衝撃によって傷ついてしまった状態が痛みとして感じている原因だと言われています。

腰に痛みが走った直後は、応急処置として患部を冷やします。

冷やすという応急処置は、血行が促進されてしまい傷から出血することを防ぐことが目的のひとつです。

さて、腰周りの筋肉が傷を負った状態にアルコールが加わるとどうなるでしょうか。

飲酒してしばらくすると体がほてってきますね。

つまり体中の血流が促進されているということです。

せっかく患部を冷やしていても、アルコールが体に入ることで血行促進されてしまっては応急処置の意味が薄れてしまいます。

傷ついた筋肉から出血してしまうと治りが遅くなり痛みは長引く原因となってしまいますよ。

筋肉の炎症が穏やかになるにはだいたい1週間程度必要でしょう。

飲酒解禁は、腰の痛みを感じ始めてから1週間以降にした方が良いと思います。

もちろん、飲む量は控えめにしてくださいね。

また、もともと胃腸が弱いという方は普段の飲酒が腰痛の原因となる可能性が高いです。

過剰なアルコール摂取によって胃腸が酷使されれば、臓器を支えている筋肉も酷使されているのです。

胃腸を支えている筋肉は腰の筋肉と隣接しています。

疲弊した筋肉はやはり傷つきやすくなるため炎症が起こりやすくなるといえるのです。

せっかくぎっくり腰が治ったのに、また過剰な飲酒を繰り返すと再発してしまう危険性があるので油断は禁物ですね。

特に居酒屋の座敷席に長居することは更に腰に負担がかかりやすくなります。

胃腸も弱り、座り姿勢からも筋肉に負担がかかると腰にとってはダブルパンチです。

もちろん、リフレッシュのために飲みに行くのは大切かと思います。

でも、何事も適量を心がけましょう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください