ぎっくり腰で足のしびれ

ぎっくり腰になってしばらくすると「あれ、足まで痛くなってきた」という方、意外と多いようです。

足まで痛くなるなんて、実は違う病気なんだろうかと不安になりますよね。

でも、決して珍しいことではありません。「坐骨神経痛」の可能性が高いと言えます。

この足の痛みは腰の痛みがひいてきた後に現れます。

腰に疲労がたまり続けていた場合に、他の病気を発症することがあるのです。

その病気のひとつが椎間板ヘルニアです。


そもそも、ぎっくり腰ではなく、椎間板ヘルニアが発症したことによる痛みだという場合もあります。

逆に、ぎっくり腰がきっかけに椎間板ヘルニアになるというケースもあるようです。

どちらにしても、腰の椎間板が飛び出してしまい、神経に触れて痛みを感じるというものです。

神経が圧迫・刺激されて痛みや痺れを感じるこの症状を総称して「坐骨神経痛」といいます。

太ももやお尻に痛みを感じるのも椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛のひとつです。

椎間板ヘルニアはひどいと手術が必要になってきますが、まずは、リハビリ・理学療法で身体機能の改善を図ることが多いです。

まず、ぎっくり腰になって動けるようになった段階でぜひ整形外科を受診してみましょう。

レントゲンを撮るなどの検査で筋肉の炎症によるものなのか、椎間板ヘルニアを発症してしまっているのか診断してもらえます。

椎間板ヘルニアの場合は「神経ブロック療法」という麻酔も効果的といわれています。

その名のとおり、神経に痛みが伝わらないよう「ブロック」してくれるという局所麻酔薬です。

ただの「突発的な腰痛」と自己判断せず、正しく症状・病状を知ることでより効果的な治療法があります。

また、継続的に予防策に努めなければ再発してしまうのもヘルニアの怖いところです。

改善方法としてはやはり運動が大切となります。

特に、運動不足から肥満になると胃腸・胃腸の周りの筋肉・腰周りの筋肉に負担をかけることになり、腰痛の原因となってしまいます。

一度治ったように見えても、油断は禁物です。

ぜひ日ごろからケアしていきましょう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください