ぎっくり腰発症から完治までの期間

一体いつまでぎっくり腰の痛みに耐えなくてはならないのか、それが発症してからの一番の悩みかと思います。

ぎっくり腰とはいえ「急性の腰痛」ですから特効薬もありません。時間が何よりの薬となります。

正しい応急処置・対処を心がけても完治までにかかる期間は約1ヶ月程度だと言われています。

具体的に、発症から完治までの期間で行うべき対処を知っておきましょう。


まず、痛みを感じた当日の応急処置としては「安静」と「患部の冷却」を第一に行って下さい。急性の腰痛の多くは腰の筋肉の炎症が痛みを感じている原因です。

腰の筋肉の疲労が蓄積し、硬直した筋肉が突発的な衝撃に耐えられず傷ついてしまったような状態です。

傷口の血行が促進されてしまうと傷口から出血してしまい治りが遅くなることがあるので冷却をすることが大切なのです。

腰痛を発症してから2~3日間程度は熱冷まし用の保冷剤などで患部の冷却を続け、安静にしていた方が良いでしょう。お風呂などの体を極端に温める行為も避けたいですね。また、痛みがあまりにもひどい場合はロキソニンなどの痛み止めの服用も効果的です。

冷却を続けて2~3日程度で徐々に痛みがひいてくるかと思います。痛みが少しひいてきたら一度整形外科などで検査を受けることをおすすめします。

腰痛は内臓の負担が原因となっている場合もあります。ヘルニアを併発していると最悪の場合手術が必要になることもあるので、レントゲンの撮影などの検査は受けておいた方が良いです。

症状によっては「ブロック注射」などの強い痛み止めを打ってくれることもあるので、医師と相談してみて下さい。

更にコルセットを処方してもらうことも完治への近道となるでしょう。体型・症状に合ったコルセットを装着することで腰の機能をかなりサポートしてくれます。トイレに行くのもままならない場合でも、コルセットをつけるだけで行動範囲は広くなると思います。

検査を受け、コルセットを処方してもらった後は徐々に普段の生活に戻ることを心がけていきましょう。発症から1週間程度は冷却も続けつつ、動くときはコルセットをつけ、様子をみながら安静にすると良いと思います。

1週間くらい経ったら、冷却はやめても良いでしょう。コルセットを活用して普段の生活を心がけ筋肉を慣らしていきましょう。

あとは日常生活そのものがリハビリとなります。寝たきりだと筋肉がまた硬直してしまうのでコルセットの力を借りながら普段どおり生活しましょう。

腰を反る、かがむなどの姿勢を避けながら、ゆっくり動くよう心がけましょう。発症から1ヶ月もすると違和感無く動けるようになると思います。

寝ることが治療ではありません。筋肉の炎症を治す期間と筋肉を慣らしていく期間をしっかり切り替えて早く回復できるようにしていきましょう。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください